八代亜紀 パリでコンサート

 

鈴木仁「セーヌ河岸便り 11 演歌が揺さぶるフランス人の郷愁」では、昨年パリ日本文化会館で行われた八代亜紀コンサートが取り上げられていました。2日間にわたって行われたコンサートはいずれも満員で、フランス人の観客が半分以上。大盛況だったそうです。

 なぜ今回、八代さんのコンサートがこれほどまでにフランス人の心を揺さぶったのでしょうか? もちろんアーティストとしての八代さんの力量や優れた楽曲の力があるのは間違いありませんが、それとともに「昭和」がひとつの鍵となっていたのでは、と筆者は考えます。
 フランスではこれまで主に、平成以降に製作された漫画やアニメといった日本のポップカルチャーが若者の人気をけん引してきました。それが最近、それよりひと昔前、つまり昭和の日本の大衆文化に対する関心が広がっていると感じます。
 実際、今回のコンサートでも昭和のフォークソングの名曲「山谷ブルース」や、八代さんみずからが「ド演歌です」と紹介した、そのものずばりの「居酒屋『昭和』」という歌も歌われ、大きな拍手を受けていました。コンサートのあとで話を聞いたフランス人の観客のひとりは、八代さんの歌に「第二次世界大戦前の(日本で言えば昭和の前半の)フランスのシャンソンに通じるものを感じる」と話していました。
 パリ日本文化会館では全50作品を上映して大人気を博した映画「男はつらいよ」の魅力も、やはり昭和という時代の下町の人情や日本各地の美しい風景ですが、若者も含めたフランス人の観客からは「違う国の風景や人情なのだが、なぜか懐かしい」という感想が多く聞かれました。
(引用元:『まいにちフランス語』2023年2月号 p.105)


くわしくは「まいにちフランス語」2月号で読んでね。

パリでも「昭和」が受けている? 昔、ある種の映画について“大正ロマン”という言い表し方がされることがありましたが、その場合は懐かしいというよりはレトロでモダンな珍味というかんじだったかな。いま、日本でもよくいわれる「昭和」というのは、懐かしいという感じと何が合わさっているんだろう?

現実の過去というより、過去の幻影から想像される異世界なんだろうな。ちょっと転生してみたくなる異世界

アメリカ映画でいえば、70年代頃、1930年代を舞台にする作品が流行って、90年代は「L.A.コンフィデンシャル」が成功して、そのセットを使いまわしたような50年代を舞台にした映画がちらほら出ていた。近年は、「アトミック・ブロンド」が80年代を、「ボヘミアン・ラプソディ」も70-80年代を舞台にした時代劇の趣がありましたね。

時代劇と言えば、キューブリックの「バリー・リンドン」、フェリーニの「カサノバ」などは立派なものでした。「バリー・リンドン」は興行的に惨敗しましたが、「カサノバ」はヨーロッパでは大ヒットしたそうで、ヨーロッパのああいうところはいいなと思った。(今はもう変わってしまってるのかもしれませんが)

 

レプトケファルス

news.livedoor.com

ウナギ、アナゴ、ハモなどのウナギ目や、カライワシ上目の魚が幼生のときに、平たく細長く透明な姿をしているそうで、レプトケファルスという総称で呼ばれているそうです。

レプトケファルスは、めったに見つからないそうですが、バリ島の海で、ウナギのレプトケファルスを映像に収めることに成功したそうです。

ガラス細工のように透き通った、幻想的な姿をご覧ください。

おお、一日でいいから自分がなってみたような 😃

 

ガンガゼウニから「ウニッコリー」へ

昨日の四国新聞にくわしい記事が出ていましたが、特有の苦みがあって食用に向かず磯焼けを引き起こす厄介者だった、ガンガゼウニ。
 愛媛県愛南町は、町内で生産されるブロッコリーや和製グレープフルーツ「愛南ゴールド」の商品化できない部分を餌として与えることで、ガンガゼウニの風味改良に成功。
 22年には養殖の技術が確立し、「これ以上ない味に仕上がった」として「ウニッコリー」として商品化。大手スーパーなどから「作った分は全量買い取りたい」と引き合いがあるそうです。
 北海道の赤潮やロシア産の流通停滞でウニ品薄となっている今、ウニッコリーのターンが来てる!

www.town.ainan.ehime.jp

 

トルコ ピンクの雲

 

ウルトラQぽくてよい。

ロシア、安全操業の交渉応じず/北方領土周辺、日本に伝達

www.shikoku-np.co.jp

 北方領土周辺水域での日本漁船の安全操業を定めた日本とロシアの間の漁業協定に関し、ロシア側が現時点で今年の操業条件を決める政府間交渉に応じない方針を日本政府側に伝えたことが21日、分かった。ウクライナ侵攻に伴う制裁を巡る日ロ関係の悪化が要因とみられる。例年1~3月が漁期となるスケトウダラ刺し網漁などの操業に影響が出そうだ。

 この取り決めは「安全操業協定」と呼ばれ、1998年に結ばれた。2023年の操業に関しては22年中に交渉入りできないまま初めて越年。在ロシア日本大使館の関係者が19日、ロシア外務省に呼ばれ、政府間交渉には入れないと伝えられたという。

メモとして。

 

キャリーケース切断遺体は女性/20~40代か、身元捜査

www.shikoku-np.co.jp

 和歌山市内の放置車両などから切断遺体が入ったキャリーケース二つが見つかった事件で、和歌山県警は20日司法解剖の結果、遺体は女性と判明したと明らかにした。20~40代とみられる。和歌山県警は身元を詳しく調べるとともに死体遺棄容疑で捜査。近くの川で水死体で見つかった男性との関連も調べている。

 県警などによると、女性の身長は150センチ前後で、17日ごろに死亡したとみられる。死因の特定には至っていない。県警はキャリーケース内の遺体はこの女性のみとみている。

 また、この車両とみられる車が17日夜から放置されていたことも付近の防犯カメラ映像などで判明した。

前のメモのつづき。