自民党にとっての「極めて政治的な発言」とは?

第169回国会 総務委員会 第7号 平成二十年三月三十一日(月曜日)
NHK幹部を呼んでの参考人質疑。読んでいるとぞわっとしてくるような自民党議員の発言が出てくる。
それを批判している記事が出ていた。
「NHKスペシャルは格差や貧困に偏りすぎ」=自民党・世耕議員の偏向質問= - 評論家・森田敬一郎の発言
4/17 本当にゲッペルスだった - きょうも歩く
世耕弘成議員の発言では、編集権に関することも私は違和を感じた。NHKバウネットのもめごとを見た後では、編集権というのは制作会社が持ったほうがいいのではないかと思えるからだ。番組を放送するかどうかはNHKが決めるとしても、番組自体は制作する人が責任を持って作った方がいいのではないだろうか。最終的にどんな形にするかを決めるのも、制作会社にまかせるべきなのではないか?
それとは別に、ここではもうひとつ気になった部分を引用してみたい。
世耕議員は、二人の経営委員が古森経営委員長の運営批判を行なった件について古森委員長の見解を聞いた後、その批判を行なった経営委員を「大変問題のある経営委員だった」と断じ、経営委員はどういう基準で選考されているのかと質問する。

○政府参考人(小笠原倫明君) 先生御指摘の経営委員会の委員につきましては、放送法の第十六条第一項の規定に基づきまして、公共の福祉に関し公正な判断をすることができ、広い経験と知識を有する者のうちから、両議院の同意を得て、内閣総理大臣が任命することとされております。また、委員の選任につきましては、教育、文化、科学、産業、その他の各分野が公平に代表されることを考慮しなければならないとされているところでございます。また、さらに現行法におきましては、十二名のうち八名については八つの地域から各一名を選出しなければならない等地区要件を定めておりますが、改正放送法施行後はこの地区要件は緩和されまして、全国各地方が公平に代表することを考慮しなければならないとされているところでございます。
世耕弘成君 通り一遍の説明なわけですけれども、この問題のあったお二人の経営委員のうち、一人は辞められたからいいんですが、残ったお一人、もう名前は申し上げませんが、じゃ残ったお一人はどうして選考されたんでしょうか。お伺いをしたいと思います。
○政府参考人(小笠原倫明君) お尋ねの委員につきましては、まず地域づくり、男女共同参画、人材育成等の分野において民間と行政をつなぐコーディネーターとして地方公共団体の審議会委員を務めるなど幅広く活躍されており、またさらに地域文化誌を創刊し、その編集長を務めるなど、NHKの経営に関して地域の特色を生かした放送の在り方の観点等から貴重な助言と指示が期待できるため、政府におきまして経営委員会委員の候補として適任と考えたものでございます。
世耕弘成君 そういうお話なんですが、とはいっても、この方、まあAさんとしましょう、A委員なんですけれども、ほかの委員と比べて少し、どうでしょう、私、肩書で人を判断してはいけないと思いますが、今NHKの経営委員になっておられる方、大体企業のトップを務めていらっしゃる方かあるいは学識経験者ということで大学教授等過去論文を書いておられる方がメーンになっています。しかし、このA委員は、はっきり言って一タウン誌の編集長ということになりますですよね。なぜこの方があえてNHKの経営委員としてふさわしいと総務省が考えるに至ったんでしょうか。総務省は日ごろからそんな目を皿にして全国のタウン誌をチェックをされているんですか、あるいは男女共同参画に特段に関心を持って有識者を探しておられるんですか、そこをお伺いしたいと思います。
○政府参考人(小笠原倫明君) 先ほども申し上げたことの繰り返しになりますけれども、放送法におきましては、公共の福祉に関し公正な判断をすることができ、広い経験と知識を有する者のうちから選考する、あるいは様々な分野が公平に代表されることを考慮しなければならないとされているところでございます。
 私どもといたしましては、そうした基準に照らし、経営委員会委員の候補者選定に当たりましては、まずは利用可能なデータベースなど一般に把握可能な情報あるいは地方の行政機関からの情報等に基づきまして幅広く候補者をリストアップした上で、放送法上の要件等を総合的に勘案して選考しているものでございます。
世耕弘成君 全く納得がいかないですね。今データベースで調べるとおっしゃいましたけれども、私もデータベースで調べてみました。過去、例えば一つの指標としては、やはりマスコミでどれだけ発言が取り上げられているかというのも一つのポイントだと思います。新聞記事のデータベース、全紙のやつを当たりましたけれども、例えば、経営委員に就任される前、古森委員長はやはり六百数十回登場されています、経営委員以外の分野でですね。もちろん富士フイルムの経営者として登場されている。ほかの方も大体百回から二百回、多い方では三百回ぐらい登場しているわけですけれども、このA委員だけはほとんど、二十回か三十回しか登場していない。それもタウン誌の編集長として若干コメントをしている。あるいはその登場している内容を見ると、ほとんど地方紙ないしブロック紙にしか出ていませんし、その内容も場合によっては極めて政治的な発言をされている局面もあるわけですね。
 これ、データベースで本当に公平に選ばれたんですか。総務省知っているわけないでしょう、この方を最初から。だれかから推薦を受けたとか、どこかの団体からこの人にしてくれと頼まれたとか、そういうことがあったんじゃないですか。お答えいただきたいと思います。
○政府参考人(小笠原倫明君) 私どもとしては、お尋ねの委員の選考に当たりまして関係者や団体からの推薦依頼を受けたという事実は承知しておりません。
 経営委員会の委員につきましては、先生よく御承知のとおり、両院の同意を得て内閣総理大臣が任命しているものでございまして、一部特定の関係者や団体からの推薦や依頼により決定されることはないものでございます。
世耕弘成君 もう時間も参りましたから終わりますけれども、これ非常に選び方が不透明、決して公平に選ばれているとは思えない。そんな一地方のタウン誌の経営者をなぜピックアップしてきたのか、その過程は非常に不透明だと思います。
 日銀総裁国会同意人事が大変注目を浴びているわけですけれども、今後とも我々としても、やはり国会同意人事に当たっては国会としても入念なチェックを行っていくということを申し上げて、私の質問を締めくくらせていただきます。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/select0102/169/16903310002007c.html

これを読んでて、有村治子議員が映画に助成金を出すかどうか審査する専門委員の中に九条の会のメンバーがいることを問題視していたのを思い出した。
映画『靖国』と二人の議員 - 一人でお茶を
有村議員の発言には、現行憲法を守ろうという、見ようによってはこれ以上保守的な考え方を持つ人たちの集まりもめずらしいんじゃないかとしか思えない九条の会が、まるで危険思想団体でもあるかのように言われているのにおどろいたが、それ以前に人の思想信条を詮索し問題視すること自体が議員の発言としてはまずいのではないかと思う。
そして世耕弘成議員も、同様のまずさを遺憾なく発揮しておられてめまいがしてきますね。
世耕議員が問題視している経営委員は、その肩書きの指摘からして保ゆかり氏のことであろう。
NHK経営委員|経営委員紹介|保ゆかり
"たもつゆかり"で検索すると、たしかに女性政策や男女共同参画について講演を行なっているのがわかる。しかし、問題視されなければならないような過激思想の持ち主には見えない。自治体が安心して講演を頼めるような穏当な考えを持っている人なのではないだろうか。
そしてこういう言い方はNHK、保氏双方に失礼になるかもしれないけれど、「委員会の中にはこういう人も入れとかないとまずいんじゃないの」というアリバイ工作的に委員の中に混ぜてるだけという気がしないでもない。
世耕議員は「場合によっては極めて政治的な発言をされている」と欠陥部を指摘するように言っているが、そんなことをいうんだったら古森委員長だって場合によっては「極めて政治的な発言をされている」のを新聞などでよくお見かけするわけで、あれはいいのか?
自民党内部では「政治的」という形容はどのような発言に対して用いられるのか、いちど国民にわかりやすく説明してもらえないだろうか。
それはともかく、世耕弘成の発言からは、無名の市民なんてのは票田でしかなくて、人の内には入らない下等生物としか見なされてないんだなというのもまっすぐに伝わってきて、正直な人だなと思った。
政治家には向いてない人かもしれない。

追記 保ゆかり氏が古森委員長に抗議したニュース記事

選出の透明化求め抗議文/NHK会長人事で経営委員

2007/12/19 22:21

 NHKの次期会長人事をめぐり、NHK経営委員2人が19日記者会見し、古森重隆経営委員長(富士フイルムホールディングス社長)の議事運営を批判した問題で、2人は同日、古森委員長に対し選出過程の透明性の確保などを求める抗議文を送付、回答を求めたことを明らかにした。

 古森委員長は同日談話を発表し、「本来経営委で議論すべき内容で、なぜ他の委員への連絡もなくこのような運びになったか驚いている。次期会長選出の議事について一方的な運営をした事実はない」と反論した。

 会見した菅原明子(菅原研究所所長)、保ゆかり(オフィスピュア代表)の両委員は、古森委員長の手法について「意中の人を通したいという気持ちが非常に強い。採決を経ず、25日に決定しようと進めている」と批判。議事録の公開を求めた上で「もっと時間をかけて議論すべきだ」と主張した。

選出の透明化求め抗議文/NHK会長人事で経営委員 | 全国ニュース | 四国新聞社

さらに追加 世耕日記 3月31日

総務委員会。NHK予算の質疑。自民党の先頭バッターで質問に立つ。特に経営委員の選出方法について総務省に質した。メディアでも取り上げられたことのない、地方都市のタウン誌の編集長がなぜ企業の社長や大学教授と並んで経営委員となったのか?特定の団体等からの推薦や要請はなかったのかを中心に質疑。

http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/dcff081ec207add549a8abfceb79f4a6

保ゆかり氏だが、単に世耕及びその仲間が知らないだけで、別の人たちの間では非常に評価されてる有名人だったりしてね。

参考

世耕日記参議院議員 世耕弘成(せこう ひろしげ)の東京での活動をお伝えするブログです!(原則土日祝休)