中野翠が体現する市民の右傾化

サンデー毎日2010年12月19日号の、中野翠「満月雑記帳」だが、ある川柳を発端にまた時事感想を述べている。そこで中野翠は、朝鮮学校無償化をお人よし過ぎる愚策だと断じていた。短いので、興味のある人は昼休みに立ち読みでもしてもらいたい。
前回、中野翠のサン毎連載を取り上げた時(参照)、「中野翠はインターネットは利用していないと以前連載で書いていたのを読んだ記憶がある。たぶん、いまもまだ使っていないのだろう。」と書いたが、この推測は外れていた。前回の記事を書いた後で知ったのだが、中野は現在iPhoneを使っており、インターネットも利用しているとのこと。
ネット上で、産経の記事だけを集中的に読み込んでしまったのだろうか。
櫻井よしこなら右派の論客だが、エッセイスト・中野翠は自分の意見や感想を書いているだけなので、何を読んでも「ああ中野翠はこういう見方をしているんだな」と思うだけ……なのが適当なのだろうが、特に政治に感心が強いわけでもない普通の一般市民(そしてそこらのおばさんよりはじつは教養も豊かで意識も高いの第一わたし都会派だし)というのが売りになるタイプの物書きなので、中野翠を読むと市井の物言わぬ多くの人々の考え方・感じ方が見えてくるというのはある。
それとも、私の中野翠観がずれているのか。意外とちょっと変わった人なのか? (私には都会の知的な中流階級保守本流にしか見えないのだが)
ま、どっちにしても、前から政治に関してひとこと言う時に、林真理子にくらべると姑息な保身的態度を取る傾向があり、そこがせこくていやだと思っていたのだが、最近の中国や北朝鮮がらみの時事感想では、もうおびえることなくのびのびと思ったことをお書きになってますね。「こういう風にいっても大丈夫! だよね(笑)」という気分が伝わってくる。
そう、大丈夫なのである。もしかしたら、そういう風にくったくなく言えないともう大丈夫ではいられないのかもしれないのだ。
中野翠の時事感想は、最近の朝日新聞天声人語とそのままシンクロしているのだった。
朝日新聞:天声人語2010年12月7日(火)
北岡伸一『日本の近代 5 政党から軍部へ―1924〜1941』(中央公論新社)を読むと、いまの日本とだぶる場面が多々出てきて頭がくらくらしてくる。
ほんきで「日本がアブナイ!」と思うよ。もうね。

日本の近代 5 政党から軍部へ―1924?1941

日本の近代 5 政党から軍部へ―1924?1941