バウネットに注目が集まるのはいいのかどうか

引用元(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050205-00000405-yom-soci)

改変問題の番組ビデオ、NHKが市民集会での上映拒否

 NHKの戦争特集番組改変問題で、番組の取材に協力した市民団体「『戦争と女性への暴力』日本ネットワーク」は5日、東京大学で開く集会で予定していた同番組(40分)のビデオ上映を中止した。

 同ネットワークによると、NHKの許可が得られなかったため。NHK広報局では「上映許諾の申し入れを受けたが、不特定多数の人が見る場での上映は、著作権法上、問題がある」としている。
(読売新聞) - 2月5日14時49分更新

日刊スポーツの記事から一部引用(http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050205-0009.html)

同ネットワークによると、3日にNHKに書面で上映の申し入れをしたが、NHK側から翌日になり「権利者が複数いるので、許諾できない」と回答があったという。

バウネットで集会開催が告知されたのは1月30日(http://blog.livedoor.jp/vawwnetjapan/archives/13341801.html)

この催しですが、かなり慌てて企画されたのなら、NHKの番組の上映について問い合わせもしないまま、自分たちのブログで集会の告知をしてしまったための混乱ということになりますよね。
テレビ放送を録画したビデオなら、個人で楽しむのはOKですが、入場料をとる催しで上映するのはNHKの許可が必要なのはわかっているわけですから、ちょっと意地悪な目を向けてみたくなる。だって、このニュースの見出し、これだけ読むと、NHKが市民集会を弾圧しているようにもとれないこともないこともないから。
バウネットとしては、NHKに問い合わせると、著作権の関係からダメと言われることは承知の上で、あえて集会開催のぎりぎりになってNHKに連絡したのではないか。そうすると、上映を拒否されて、こういう見出しでニュースで取り上げてもらえるから。
朝日に批判的な人が集まるサイトでは、バウネットについての情報も集められて、その偏りぶり、「民衆法廷」のとんでもない実態、「ハーグ判決」なんていう紛らわしい呼称をつける素人だましの手口が明かされて、要注意団体と見なされていますが、今回の朝日捏造問題に無関心な人は、バウネットのことなんてよく知らないままですよね。
バウネットにしてみたら、とにかくニュースに出て、目立つのはプラスだということになるのかもしれない。知られないままでいるよりは、知られる方が、賛同者を得るきっかけは増えるでしょうからね。

付記

こちらのブログで、バウネットには朝鮮総連民主党議員が関わっているとの報告。

殿下さま沸騰の日々『てめーらなめんなよっ!』(http://blog.goo.ne.jp/takkie0516/)

著作権についての説明がこちらに。私の理解が大雑把過ぎたようだ。

言いたい放題: [著作権]NHK戦争特集番組改変問題での番組検証 (http://d.hatena.ne.jp/okeydokey/20050205#1107594564

ついでなので、この場で少し著作権法を整理しておきたいと思います。

まず、当該作品の録画は私的使用目的でのみ許されます。

ただ、この市民団体が録画したという場合の判断は厳密言えば微妙になります。

さらに、仮に私的使用目的であっても、それを上映するのは、目的外使用といえるでしょう。

この点、非営利無料上映の例外規定があります。

どうもこの規定の構成もわかりにくいのですが、

公表された著作物をその媒体のまま上映する場合、

もしくは、適法に複製された複製物をその目的の範囲内において使用する場合に

限られると読むとされているようです。

必ずしもそのように解釈するのが妥当かどうかは別論ですが、

一般的に許諾なく上映することはできないという結論になるようです。

こちらに、集会に実際に行った人が聞いたNHKからの回答が載せられていました。

殿下さま沸騰の日々『てめーらなめんなよっ!』:【二発目】総会屋的独り言です(笑)。(http://blog.goo.ne.jp/takkie0516/e/86e6405ad43f2c338b9ed47a15e9cb0c)
コメント欄より引用

この番組は複数の著作権が発生しているので、NHKが許諾できない。という回答でした。他に、営利目的(集会は有料)の、不特定多数の人が見る場での上映は、著作権法上、問題がある。そうであれば、その目的で録画したこと自体が著作権法に触れる。とも。

「許諾しない」と「(複数の著作権が発生しているので)許諾できない」とでは、意味合いがちがってきますね。上のコメントからだと、NHKはあたりまえの対応をしただけ、ということになります。