3月30日から、NHKラジオ語学講座の2015年度版が始まります。書店にはテキスト4月号が並んでいますね。
英語講座はいろいろありますので、自分にあったものを選んで聞いてみるといいですよ。
私は本年度から引き続きNHKラジオ基礎英語3を聴きます。
NHKラジオ 基礎英語3 2015年4月号 http://sp.nhk-book.co.jp/text/detail/index.php?webCode=05163042015
佐藤久美子先生の説明はとてもわかりやすく、主人公がロンドンに留学中ということで、米語と英語のちがいも解説されます。日常会話と少し長めの文章の読み方の練習が無理なくでき、キーフレーズを暗唱して書くだけでも一年続けると相当効果があります。
テキストには、今月習った表現を使った英作文をするコーナーと、シャーロック・ホームズのストーリーが英語で読める連載があるのもお楽しみ。
日本で英語を勉強していて、普段は英語を話す機会がない人にとっては、音読練習を続けるのに基礎英語3は最適だと思います。
テキストといっしょに放送を聞くのは辞書なしで勉強できるので、復習のときに英英辞書を使うのもいい。喰わず嫌いの人がいるようですが、もう意味がわかっている単語を引いて読んでいくと、使えるようになります。基礎英語3で覚えた単語をひとつ引いてみるというのを続けるといいのでは。
また、発音練習は、筋トレのようなところがありますので、基礎英語3の放送に合わせて、一回一音、準備体操みたいにするようにすると、一年続けられます。そして、一年続けると、二年目も続けられます。
勉強の仕方は人それぞれですので、とにかく基礎英語3を一年続けて、そのなかで自分にあったやり方を見つけてください。
私が使っている英英辞書と発音練習の本を紹介。
CD-ROM付 オックスフォード ワードパワー英英辞典 第4版
- 作者: オックスフォード大学出版局
- 出版社/メーカー: 旺文社
- 発売日: 2013/03/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
やさしい英語の発音―CDとイラストで楽しく学ぶ (CDブック)
- 作者: 原岡笙子
- 出版社/メーカー: 語研
- 発売日: 1998/07/01
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
関連
英語の勉強に役立った本 http://d.hatena.ne.jp/nessko/20131028/p1